2018/9/27 完成
自作バックロードホーンのリフォーム
リフォーム前の完成当時の写真。オークの突き板は明るいナチュラルウッド調で、アクセントの真鍮プレートも気に入っていたのですが、年数を経るうちに日焼けして茶色っぽくなり、おまけに角の部分から剥がれて、叩くとパシャパシャ音がするようになってしまいました。ホームセンターで買ったゴム系の接着剤が、突き板と相性が悪かったのでしょう。突き板の販売サイトで売っていた専用の接着剤を買わず、ケチってホームセンターで買ったのが失敗でした(/。\)
この際、突き板は止めて全面的にイメージチェンジする気になりました。イメージしたのはウッドホーン風のバックロードホーン。天然木から削り出したような木目が美しいホーンが目標です。特にフロントは、既存のMDFの上に厚めの天然木を貼り合わせ、削ることでホーンの立体感を出そうと思いました。側面も木目を生かすため、杉化粧板仕上げの6mm合板を貼りました。フロント部分に使用したのはイヌマキ。うねる様なキメの細かい木目が気に入って、ヤフオクで1枚4800円で2枚落札。一番良い木目が出ているところを切り出しました。側面の合板はホームセンターで購入。

写真は側面と正面に板を張り付けたところ。
制作過程の写真は撮るのを忘れました(^^; 継ぎ目をパテ埋めした後、グラインダーで荒削りし、サンダーで仕上げました。着色は前回使用したターナー色彩というメーカーの水性ウッドステイン。アンティーク家具っぽくローズウッドにしました。パテ部分はどうしてもステインの吸着が悪いので、この部分だけは油性塗料で似た色を作り、筆で塗りました。木目に合わせて濃淡をつけたつもりですが、やはり継ぎ目は見えています。 f^^*)
ホーン開口部はウッドホーン風に削ったつもりです。下部の斜めの板と正面の板は接着後パテ埋めしたものですが、ステインが吸着しないパテ部分は、油性塗料で木目模様をお絵かきしました。よく見ると継ぎ目が分かりますが、ぱっと見は一枚板の様に見え、自分ではよく描けたと思っています。(*^^)v
ホーン内側の吸音材はローズウッドの赤に対し、白のフェルトにしてみました。
木材は木目の美しさを基準にヤフオクで物色しました。木の種類によって個性がある中、このイヌマキの木目はキメが細かく、滝から流れ落ちる水流の様な力強さを感じました。どちらかと言えば和柄かなとは思いましたが、ローズウッッドで着色してみると、なかなか良い味を出しています。
バッフルも端は曲面にしました。写真のスピーカーユニットは、Tangbandという台湾のメーカーの10cmフルレンジW4-1337SDF。FE108EΣも良いですが、fostex以外のフルレンジも聴いてみたいと思い、コイズミ無線で調べたところ、このメタルコーンが目に留まりました。
コイズミ無線のサイトを見るとfostex以外にも、海外を中心にたくさんのメーカーがあることを知らされます。様々な振動板の素材や個性的なデザイン。商品を見ているだけで制作意欲が湧いてくるし、音も聞いてみたいと思うようになります。しかし、fostexのようにバックロードホーンで使えそうなQ0の低いユニッを製造しているメーカーとなると、ParcAudioとTangbandの2社がメインとなるようです。ありがたいことに、この2社の10cmユニットのバッフル開口径はFE108EΣより少し小さいし、PCDは2社とも115mmとFE108EΣと全く同じ。ネジ穴数は4ですが、バッフルに何の加工をしなくても、同じネジ穴にポン付けできるのです。これからは、お小遣いの範囲内で、いろいろな個性のユニットを付け替えて楽しもうと思いました。ということで、最初に買ったのがTangbandのW4-1337SDFです。
リスニングルームにセッティングしたところ。オーディオラック上のレコードプレーヤー右側にあるのが自作スピーカーセレクター。これで2系統のスピーカーを切り替えています。ASWは写っていませんが、2台とも左側にあるタンスの下に平置きしてスペースを確保しました。

当時の写真に写っているのはW4-1337SDFですが、その後さらに下表のユニットを購入してみました。(*^_^*)

6年前に作成したバックロードホーンですが、接着剤が悪かったのか、表面の突き板が部分的に端の方からはがれてペラペラになってしまいました。見た目も悪いし、音質的にも良くはないでしょう。ということで、天板以外の突き板を全部はがして、天然木仕上げにしてみました。
バックロードホーンで試聴したユニットの一覧 (写真をクリックすると試聴ページへリンクします)
写真 メーカー 機種名 主な仕様 バッフル
開口径
PCD 穴数 購入年月日
FE108EΣ インピーダンス:8Ω
出力音圧レベル:90dB
Fo:77Hz
Qo:0.3
重量:1.2kg
100mm 115mm 8 2012/07/21
W4-1337SDF インピーダンス:8Ω
出力音圧レベル:89dB
Fo:70Hz
Qts:0.34
重量:1.803kg
95mm 115mm 4 2018/04/08
DCU-F125W インピーダンス:8Ω
出力音圧レベル:88.5dB
Fo:109.6Hz
Qts:0.654
重量:1.22kg
100mm 115mm 4 2018/08/24
W4-2142 インピーダンス:8Ω
出力音圧レベル:88dB
Fo:60Hz
Qts:0.33
重量:1.823kg
96mm 115mm 4 2020/05/06

斎藤家のホームページ